カッコウの托卵ならぬ 托ヒナ?! [生物]

カッコウは仮親の巣に模様や形がそっくりな卵を産み落として育てさせる「托卵 ( たくらん ) 」という行動がよく知られていると思います。
このたび、オーストラリアの北部で、仮親の鳥とヒナの姿をそっくり似せることで、仮親に自分のヒナと思わせて子育てをさせるカッコウが、立教大学の上田恵介教授らのよって発見されたそうです。卵ではなくヒナがそっくりなカッコウが見つかったのは初めてだそうです。
いわゆる托ヒナ?をするこのカッコウは「アカメテリカッコウ」というカッコウ。アカメテリカッコウは、「センニョムシクイ」という小鳥の巣に卵を産みます。センニョムシクイは色も模様も違うカッコウの卵をかえすのですが、ヒナの姿の違いに気づくと巣の外に捨ててしまいます。このため、このカッコウのヒナは仮親のヒナそっくりな姿に進化したとみられているそうです。
他の托卵の例では、カッコウが卵の段階で仮親をだますことに成功すれば、仮親はヒナの姿が違っても育て続ける習性があるそうです。仮親が我が子かどうかを見抜く段階が、卵の時期だったりヒナの時期だったり、鳥によってなぜ違うのか。その辺りの解明に期待したいところですね。



パチンコ 筋肉マン 無料攻略法

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。